手話を学びました

本日は、燕市が主催している「出前手話講座」を介護職員、看護職のスタッフで受講しました。

「手話を学んで、みませんか?」と相談したら「是非👍☺️」と傘下のスタッフに声をかけてくれたユニットリーダーをリスペクトです。

手話の単語は、1つ1つ意味があり理解すると覚えやすいです。

後は、質問するときの顔の傾きや、表情、身体の角度などで気持ちを表します。

これは、通常の介護支援でも活かせると思いました。

そして、伝えたいという気持ちを強く持つ!これがポイントです。

障害があってもなくても、入所者様と同じ時を共有し嬉しさは2倍、悲しさは半分こしながら、共に歩んでいこうと思います。

お問い合わせ / CONTACT

ときわ燕への
ご相談・お問い合わせ
サービスのご利用に関する
ご相談、施設見学、資料のご請求は、
こちらからお気軽にお問い合わせください。

あいこう燕はこちら

みんなの介護【介護ポータルサイト】

みんなの介護

(c) Tokiwaen All Right Reserved.